中断期 青山はセレッソへ [名古屋グランパスエイト]
この3日間、アテンド続きでずっと飲んでました。
決して、「全国哀悼日」でおとなしくしていたわけでは
ないんですが。
で、飲み疲れで、今日はたくさん寝たいと思って、
早めに帰ってきたら、ネットをつないで
飛び込んできたのが、このニュース。
青山隼選手、セレッソ大阪へ期限付き移籍のお知らせ
(グランパス公式)
名古屋グランパスより青山隼選手期限付き移籍加入のお知らせ
(セレッソ公式)

去年のU-20ワールドカップで活躍しながらも、
グランパスではサテライト暮らし。
それでも腐らずにチャンスをうかがっていた青ちゃん。
今年の開幕前は右SBに抜擢されて、レギュラー定着かと
思ったら、直前に竹内にポジションを奪われて。
その竹内が結果を出してしまったし、その後ベンチ外に
なっちゃったし、本職のMFにしたって競争激化だしって状況で、
大丈夫かなってちょっと心配していたんですが、
やっぱりレンタルってことになりました。
移籍先はくしくも、Jデビュー戦の相手となった
セレッソ大阪。(2006.11.23 グランパスvsセレッソ)
グランパスがJ1の2位ならば、セレッソはJ2の2位です。
J1復帰に向けてモチベーションの高いチームに行くわけだから、
青山もやりがいあるでしょう。
青山個人のことを思うと、この移籍で改めて出場機会を
つかんで、ステップアップにつなげるいいチャンスだと
思いますね。
グラサポの立場からすると、ユース出身者の生え抜きが
一時のレンタルとは言え、チームを離れるのは
寂しい思いもしますけど。
で、早速今日の練習からセレッソに合流ってこと。
軽くセレッソ系のブログを見て回ったら、
さっそくセレッソ練習着姿の青山発見。
バンビーノ・デ・オロオロ
赤い青山よりも、青い青山のほうが見た機会が多いだけに、
しっくりきている気もしたりして。
もちろん、ユニフォームは桜色だけどね。
いろいろと複雑な思いもしますが、とりあえず、新天地で
活躍して、J1に戻ってくることを願いましょう。
コメント 0